2008年04月30日

新しい電子レンジがやってきた

今日実家に新しい電子レンジがやってきました。

ナショナルのNE-W300です。
実は自分の家で使っているものと同じなのだ。

予想以上に電気屋さんが早く持ってきてくれたので
母も喜んでおりました。
これから使い方の情報交換しなきゃな。
posted by よっし at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月29日

実家の電子レンジ壊れる

母が夕食の準備をしていると「あれ?おかしいな」という声が聞こえた。
どうやら電子レンジを使っても料理が温まらないらしい。
ちゃんと動いているのに全くダメ。ついに壊れたようだ。

でも思いによっては連休真っ只中に壊れなくて良かったと思う。
早速電気屋さんに電話したが、今日は祝日なので
明日になった。

家の家電の中で15年くらい使っていたレンジ。
確か、僕が中学生の頃に家に来たのだった。
その当時でも相当いい製品の物を買ったという。
毎日使っていて15年。よく働いてくれました。
posted by よっし at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月28日

明治探検隊3

今日は現在明治村にて開催中の
『明治探検隊3〜秘密の聖地〜』のイベントに行ってきた。
もう3回目となるこのイベントは好評のようだね。
今までと同じく、体験・隊員・隊長コースがあり、
隊長コースが難しい。
で、もちろん今回も隊長コースに挑戦した。

朝一で明治村に到着したが、結構な人だった。
おまけに社会見学の学生もたくさんいて、にぎやかしい。

今回の明治探検隊ではコースを申し込むとアイテムを渡される。
赤い十字架で、左右に丸い穴が空いている。
meitan3_1.jpg
聖地を探して、その場所に立ち、
これを使って『明治の恵み』を見つけるという、
今までとはちょっと違った感じになっている。
また、鍵も付いており、最後の判定で使用する。

早速申し込み4つの謎を考える。
ピンとくることが幾つかあり、それを順に潰していく。

何ともまあ、予想は割りと簡単に当たってしまい、
午前中に4つの謎は解けてしまった。
後は聖地を探して明治の恵みを見つけるというところで昼食。

4つのヒントから聖地を探す。しかし、これも簡単に見つけてしまった。
そして、聖地から十字架を使うと・・・
おお、まさにこれは!

やった明治の恵みを発見しました。
ただ、最後の判定でこの明治の恵みは不正解の可能性がある。
判定の場所で宝箱の鍵穴に鍵を入れて回す。
やった!正解でした。
meitan3_2.jpg

今回も合格。そして、6月からまた超難関の『伝説の探検家コース』が登場する。
隊長コース合格がエントリーの条件だ。
今回もまた挑戦するぜ。伝説の〜ではブラックライトを使うらしい。
posted by よっし at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | できごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

嫁さんの実家に初泊まり

今日は明治村に行ったあと、嫁さんの実家に行き
初めて泊まりました。
風邪が治りかけだったので昨日まで心配だったけど
もうすっかり良くなったので泊まった。

だけど、ずっと歩いていたせいか23時ごろに眠くなり就寝。
ぐっすりと眠ってしまった。

お世話になりました。
posted by よっし at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月27日

今日から連休

今日から連休となり、実家に戻ってきました。
朝早く出発し、着いたのは10時ごろ。
目だった渋滞は無かったけど、
帰りに刈谷のハイウェイオアシスに寄ってきたらたくさん人がいた。

お目当ては朝市。着いたのは8時30分ごろだった。
朝市は9時からなので、まだ少し時間があり、
お土産買って時間をつぶす。
9時になったので朝市に行ってみると、すごい人が多かった。
実家に電話をし、色んな野菜を買ってきました。

帰ってから少しのんびりし、美容院に行ってさっぱりしてきたよ。
美容院から戻り、この日記を書いている今、家では愛犬と僕しかいない。
両親と嫁さんは買い物に行ってしまった。
買い物に行きたかったが、何故か出足が止まってしまった。
さて、今日はのんびりしよう。
posted by よっし at 16:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする