今日は現在明治村にて開催中の
『明治探検隊3〜秘密の聖地〜』のイベントに行ってきた。
もう3回目となるこのイベントは好評のようだね。
今までと同じく、体験・隊員・隊長コースがあり、
隊長コースが難しい。
で、もちろん今回も隊長コースに挑戦した。
朝一で明治村に到着したが、結構な人だった。
おまけに社会見学の学生もたくさんいて、にぎやかしい。
今回の明治探検隊ではコースを申し込むとアイテムを渡される。
赤い十字架で、左右に丸い穴が空いている。

聖地を探して、その場所に立ち、
これを使って『明治の恵み』を見つけるという、
今までとはちょっと違った感じになっている。
また、鍵も付いており、最後の判定で使用する。
早速申し込み4つの謎を考える。
ピンとくることが幾つかあり、それを順に潰していく。
何ともまあ、予想は割りと簡単に当たってしまい、
午前中に4つの謎は解けてしまった。
後は聖地を探して明治の恵みを見つけるというところで昼食。
4つのヒントから聖地を探す。しかし、これも簡単に見つけてしまった。
そして、聖地から十字架を使うと・・・
おお、まさにこれは!
やった明治の恵みを発見しました。
ただ、最後の判定でこの明治の恵みは不正解の可能性がある。
判定の場所で宝箱の鍵穴に鍵を入れて回す。
やった!正解でした。

今回も合格。そして、6月からまた超難関の『伝説の探検家コース』が登場する。
隊長コース合格がエントリーの条件だ。
今回もまた挑戦するぜ。伝説の〜ではブラックライトを使うらしい。