2009年06月29日

ジョージア ゼリーコーヒー


以前紹介したジョージアのゼリーコーヒーです。
よくある、5回以上振って飲むゼリー飲料です。

ゼリーは結構固めで、5回振ったくらいだと、
飲むのがちょっと大変です。

味はすごくあっさりで、甘さ控えめです。
後味がすごくスッキリで、コーヒーのいい風味だけ後に残る感じ。
これは、食後のデザート代わりに飲みたいなあ。
でも、CMみたいに会議の合間とか、仕事の合間に飲みたいなあ。
posted by よっし at 22:37| Comment(0) | のみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月18日

はごろもフーズの『こつぶ』ってどこいった?

今日、テレビで缶飲料のふたのプルタブが、
取れるのが昔で、今は取れないものがほぼ100%なんだそうで、
その話をしていたら、嫁さんが
昔あった、つぶつぶ入りのミカンジュースの事を思い出しました。

あれは、はごろもフーズの『こつぶ』だったはず。
今でもあるのかなあ。
嫁さんはミカンが好きだったみたい。
僕はブドウが好きだったので、ミカンよりもブドウだった。
それも『こつぶ』だったはず。

ネットで調べてみると、缶の写真が出てくるけど、
どうやら現在は製造されていないらしい。
嫁さんとふたりでがっかりしてしまった。

もう一度復活して欲しい飲み物を聞かれたら
『こつぶ』を飲んでみたいなあ。
posted by よっし at 21:00| Comment(0) | のみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月10日

ヘルシア スパークリング


最近、すごくハマっているのが、このヘルシアスパークリングです。
ヘルシアなのに甘いですが、
炭酸のおかげか、ヘルシアウォーターより苦く感じません。

味はレモン味ですっきり。
ゴクゴク飲めちゃうよ。
炭酸はカロリーゼロは出ていたけど、敬遠していたのですが、
ヘルシアスパークリングは機能性もあって、
ほぼ毎日飲んでおります。

夏の間はこれ飲むよ。
posted by よっし at 22:29| Comment(0) | のみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月27日

世界のキッチンから ディアボロ・ジンジャー

diabolo ginger.jpg
よっしはショウガが好きで、ショウガを使った料理や飲み物が好きだ。
もちろんジンジャーエールもそのうちのひとつで、
久しぶりにジンジャーエールが登場した。

このディアボロとはフランスでシロップをソーダで割ることだそうです。
普通のジンジャーエールには無い
レモングラスやシナモンなども入っています。

フタを開けるとショウガのいい香りが広がる。
飲んでみると、香りで前に居たショウガがちょっと隠れてしまうな。
味としてはウィルキンソンのジンジャーエールの方が刺激的。

美味しいんだけど、よっしとしてはもうちょっとショウガが効いていた方が好きだな。
辛いくらいでもいいからさあ。
その点でちょっと残念。
posted by よっし at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | のみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月28日

見たことある?牧場発 黒ごまオレ かぼちゃオレ

転職した職場ではありがたいことに
残業をするとパンとブリックパックの飲み物が一個ずつもらえます。
その中でも目立っている飲み物がこれ。

makibahatu.jpg
牧場発 黒ごまオレとかぼちゃオレ
こんなの初めてみた。
なので、取っておいてツーショットで写しました。

味はといいますと、ああ、黒ごまだ。かぼちゃだと言う具合。
黒ごまは香ばしくて中々好きだが、
かぼちゃはかぼちゃが嫌いな人にはムリそうな味だと思う。
僕はかぼちゃ好きだけど、これは好んで飲まないかも。

でもどこで売っているんだろうかね。
僕としてはバナナオレを飲みたい。フルーツオレもいいのだが。



posted by よっし at 22:00| Comment(2) | TrackBack(0) | のみもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする