2011年07月19日

GUNDAM CONVERGE νガンダム

RX-93_01.JPGRX-93_02.JPGRX-93_03.JPGRX-93_04.JPG

これは最近コンビニなどで売っているGUNDAM CONVERGE(ガンダムコンバージ)という食玩です。
その中でも第3弾のνガンダムです。

このシリーズは全長6cm程度にも関わらず、とっても緻密な形で出来上がってます。
3頭身ながらも、何故か存在感があります。

ちなみにこのνガンダムは、第3弾にあるνガンダム2種類を組み合わせたものです。
ひとつは、ビームライフルとフィンファンネルを装備したνガンダムと、
もうひとつはニューハイパーバズーカとシールドを装備したνガンダムを組み合わせることが出来ます。

ガンダムコンバージの第1弾、第2弾はネットでも入手しずらいようです。
また、次の第4弾のモビルスーツたちも決まっています。
どうやら人気のシリーズのようです。
ガンダム好きにも納得な出来だと思うので、今後もこのシリーズを揃えていきたいと思います。
posted by よっし at 20:47| Comment(0) | 好きなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

TDRが好きだ

シンデレラ城.jpg
夫婦共々東京ディズニーリゾートが好きだ。
と言っても、二人では付き合って結婚するまで
4年くらいあったのだけど、一度も行った事無かったんだよね。
嫁さんはその間、友達と毎年行っていた。

結婚してからは、去年の11月に結婚記念で行って、
今年も3月に行って来た。
25周年のクリスマスと、25周年ラストのイベントを満喫してきました。

僕はどうやら行かず嫌いだったみたいで、思いきりディズニーにハマっちゃった(^u^)
嫁さんとディズニーの話をするだけで、何か嬉しい気分や楽しい気分。
そして、行きたい気分になるよ。

やはり、あの場所には夢や笑顔があって、
別にアトラクションに乗らなくたって、色んな遊び方があるのだ。

今年の結婚記念もディズニー行きたいなあ。
去年はアンバサダーに泊まったので、今年の目標はランドホテルに泊まりたい!

ディズニーホテルは半年前から予約出来るので、早い目に取るといいよ。
posted by よっし at 22:00| Comment(0) | 好きなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

豆しば 枝豆しばとアラスカの冷蔵庫


先日、豆しばの本を買いました。

ここで豆しばとは、
豆でもないし、犬でもない、結局何だか分からないけど、
人々の前に現れ、思わず脱力してしまう役に立たない豆知識を
話すキャラの事。
アニメーションのCMで、現在第10話まで公開中。
枝豆しばの他、様々な豆しば達が登場する。
第10話まで、まとめてテレビドガッチのHPで観ることが出来ます。
http://dogatch.jp/anime_kids/mameshiba/

内容は、OLの幸子さんのところに豆しばが現れ、
豆しばが幸子さんの日常に豆知識を言うという内容です。

豆しばはかなり面白い豆知識を出し続けるのですが、
読み進めていくと、ある事に気づかせてくれるのです。

それは何だか、心が温まるような。
物の見方が変わるような感覚になります。

正直、本屋さんで立ち読みするまでは、そんな本だとは思いませんでした。
面白かったです。
サクサクと読めて、字が少なく、数時間で読めます。
そこが少し物足りないところではある。





posted by よっし at 20:10| Comment(0) | 好きなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

豆しばの新作

以前紹介した脱力豆知識アニメの豆しばの新作が公開されました。
それは9話と10話で、
10話にいたっては前編英語という内容だ。

相変わらずテンションの下がる豆知識で笑わせてくれる。
それにしても豆しばの仲間たちがだいぶん増えてきているのも楽しい。

9話はカシューナッツしばが登場し、
男性の気力を奪っていく内容で

10話はジェリービーンしばが登場。
子供の食欲を奪っていく内容だ。



posted by よっし at 21:01| Comment(0) | 好きなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月13日

メリタのコーヒーメーカー アロマサーモステンレス

この前サイフォン式のコーヒーメーカーを紹介したが、
僕の使っているコーヒーメーカーがこれ。
メリタ社のアロマサーモステンレスJCM-561だ。
これ一台で5杯分のコーヒーを抽出できます。
メリタサーモステンレス1.jpg

何といってもこのコーヒーメーカーの特徴は、
一番ドリップの美味しい温度帯で抽出し、そのままポットで保温出来るところだ。

その秘密のひとつがこれ。
メリタサーモステンレス2.jpg
お湯が出る水門部分がバイメタルになっていて、
ある高温しかお湯を通さないため、
フィルターにはいつも高温のお湯が流れるのだ。

ちなみにバイメタルとは、簡単に言うとある温度によって変形する金属だ。
身近なところには、蛍光灯を点ける時にチカチカ光る小さいランプに
入ってる。

そして高温を保つもうひとつがこれ
メリタサーモステンレス4.jpg
ステンレス製真空二重構造になっているのだ。
一般的なコーヒーメーカーはこの部分はガラスになっており、
台にヒーターがあるという感じだが、
このコーヒーメーカーでは魔法瓶構造になっているのだ。

メリタサーモステンレス3.jpg
ペーパーを置く部分は取り外せて洗えます。
本体側を洗う必要はありません。

ポットに氷を入れておき、濃いコーヒーを抽出すれば、
アイスコーヒーも出来ます。

これを買ってからは熱々でしっかりした味のコーヒーが飲めて幸せです。
お手入れも簡単なので、面倒な人にもいいと思います。

メリタジャパン株式会社
アロマサーモステンレス JCM-561
定価10,500円
ネットで買うとだいぶん安いよ。

↑豆付で売ってました。
posted by よっし at 20:55| Comment(0) | 好きなもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする